プログラミング

1ヶ月で基本情報技術者試験に合格した勉強法

2025年3月、私は1ヶ月という短期間の独学で基本情報技術者試験(FE)に挑戦し、無事に1回で合格することができました。

使った教材は、市販の参考書と問題集の2冊だけ。

OpenAI, プログラミング

OpenAI APIの支払い登録手続きにおいて、「Continue」ボタンが押せない問題が発生しました。

当初、カードの種類(Visa、Amex、JCB)による制限を疑い、
複数種類のカードで試しましたが、カードの種類は問題では ...

プログラミング, 日記

この前の記事で私は散々HHKBを買いたいって言ってきたのですが、ロジクールの格安キーボードのK380を買ってしまいました。

ホントはこのキーボードを買うつもりなんて全くなかったのですが、友達とブックオフに行きPCコーナーを ...

プログラミング, 日記

HHKBのキーボードはいくつか種類があり、それぞれの機能を比較してみる。

2020年3月現在HHKBから発売されている静電容量無接点方式のキーボードは以下の4つ

それに加え前モデルが3機種あるのでそれらの機能を ...

プログラミング, 日記

新しい充電器が届いたので今回はiPad Proの充電時間を比較しました。

従来環境

ipad純正品の12w充電器とボロボロのlightningケーブル

そして今回買ったのは

Anker ...

aida ad

プログラミング, 日記

今までモチベーションが上がらずに中止してたプログラミングの勉強を再開

progateのjavascriptを復習 ifとかwhileとかforとかの繰り返しの練習をした。

ここ最近プログラミングの勉強をしようと ...

プログラミング, 日記

そーいやブログ始めた頃に目標としてたブログ1ヶ月連続更新を達成できました。よかったよかった。最初は記事更新するのクッソめんどくさかったけど、最近はそれほど苦でもなくなってきてるかもしれない。というよりは、記事にするレベルが最初の時より ...

プログラミング, 日記

今日で4月はおしまいです。

世間では令和令和言ってますけど、個人的には元号が変わることにそんな関心ないんですよ。元号が変わっても1日は同じ1日って感じちゃいます。例えば、元号が変わったから国から祝い金で10万円もらえるぞ! ...

プログラミング, 日記

今日の日記というよりは、今から勉強を頑張るぞっていう決意表明

今日は朝10時に起きました。

1 クラウドワークスとランサーズっていうフリーエンジニアがお仕事をもらえるサイトに登録した。

フリーランスのプログラマー ...

プログラミング, 日記

今日の日記です。

今日は午前中にjQueryをおわらせました。

最後の方は自分で何やってるか分かラズに、ただ答えを見てコード打ってるだけでした。

まああと2回くらい復習すれば理解できると思いたい。

footer ad

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ